拡張関数 + ジェネリック型でよりタイプセーフを得る

Kotlinの拡張関数の話です。

以下のクラスがあったとします。

class A<T>(val value: T) {
  fun isNull(): Boolean {
    return value != null
  }
}

fun main() {
  val a1: A<Int> = ...
  a1.isNull()
}

このとき、a1.isNull()の結果は自明です。なぜならA<Int>で宣言している時点でnonNullが確定しているためです。

fun main() {
  val a2: A<Int?> = ...
  a2.isNull()
}

このとき、a2.isNull()の結果は自明ではありません。 なぜならA<Int?>でジェネリック型を宣言しているので、nullableな値が入ってくる可能性があるためです。

この2つの例から、a1.isNull()はそもそもnonNullなのでisNull()メソッドをコールできないほうが良いのではないか?という考えが浮かびます。

Kotlinの拡張関数を使うことで達成できます。

class A<T>(val value: T)

// nullableのときにコールできるようにする
fun <T : Any> A<T?>.isNull(): Boolean {
  return value != null
}

fun main() {
  val a1: A<Int> = ...
  a1.isNull() // コンパイルエラー!!

  val a2: A<Int?> = ...
  a2.isNull()
}

fun <T : Any> A<T?>.isNull()と宣言することでnullable時のみコールできます。

ジェネリック型がnullable時のみコールしたい場合に有効なテクニックでした😃

参考

Written by
あんどろいどでぃべろっぱぁー🍎