Androidビルド速度改善雑記 その1

今回はGradleビルドキャッシュが有効に使われているかについて説明します。 ビルド速度(incremental build)を改善するためには、ビルドキャッシュがいい感じに効いている必要があるからです。

キャッシュが効いているかを確認するためには、2回同じコマンドを実行すると良いです。

まず1回目の実行をしてみます。

> ./gradlew assembleDebug
...
39 actionable tasks: 16 executed, 23 up-to-date

この場合は、16タスクが実行されて、23タスクが最新(キャッシュ)となっており、23タスクがキャッシュを使っています。 もう一度同じコマンドを実行したときに、すべてのタスクがキャッシュを使っていれば、いい感じです。

> ./gradlew assembleDebug
...
39 actionable tasks: 39 up-to-date

これが理想ケースです。

こうなっていない場合には、Gradle Build Scanを使って調査するのが良いと思います。 Build Scanの使い方は簡単で、引数に –scan をつけるだけです。

> ./gradlew assembleDebug --scan
...

これを実行すると、URLが発行されるので、アクセスしてアクティベートします。

アクティベートされると、ビルド情報の詳細が見れます。今回は、再実行されているタスクが知りたいので、 PerformanceタブのTask execution を確認します。

このTasks executedが実行されているタスクになるので、これを確認して、問題があるタスクを調査する感じです。

メンテされていないプラグインであったり、自前のプラグインを使っている場合、キャッシュが考慮されておらず、タスクが再実行されてしまうなどの不都合がありがちなので、注意してください。 また、version codeなど、BuildConfig系の値をビルド毎に更新している場合にも、再ビルドが発生してしまうので、注意が必要です。

Written by